.png)

ご支援よろしくお願いします!
いつも応援ありがとうございます。
私共は、仕事や家庭を持ちながら各自が今までボランティア活動・保護譲渡活動をしていました。
この度、NPO法人として法人化にした目的は同じ気持ちの個人が集まり組織として不幸なペットを減らしたい!大きな問題になる前に防ぎたい!というシンプルな理由からです。
「2025年問題」をご存知ですか?2025年問題とは日本が本格的に直面する超高齢化社会の問題です。
高齢者の割合がこれまでになく高まり、医療費・社会保障とその他の課題にどう取り組んでいくかが大きな問題となることが指摘されています。社会の超高齢化に伴い、認知症を患う高齢者の増加、高齢者世帯の増加、死亡者数の急激な増加などの問題が生じてきます。そこで私共が着目したのは【飼育されているペット】の事です。
今現在(2018年)でさえ、高齢者とペットの問題はたくさん起きています。残念ながら飼い主様が亡くなりペットだけが取り残され保護をするケースもあります。
資金があればアニマルケースワーカーが緊急保護の選択にも視野が広がりますので救える命も増えることに繋がります。
愛護センターからのレスキュー、ミルクボランティア活動にも力を入れて譲渡活動をしています。
助けるだけではいつまで経っても動物愛護センター等の収容数も殺処分数も変わらないと理解しています。
蛇口を閉める活動・緊急事態になる前に相談出来る人材、アニマルケースワーカーは全国的に必要だと思っています。
ボランティア活動に1人でも多く気軽に参加出来る仕組みを作ることを目指します。
~ご寄附の使い道は大きくわけて3つの活動~
助ける活動 保護犬猫の医療費・フード・トイレ用品等
蛇口を閉める活動 アニマルケースワーカー普及育成事業・啓発資料製作費
幸せに繋げる活動 飼育困難者サポート、保護猫カフェや譲渡会運営費等のNPO法人活動費です。
ぜひ、応援よろしくお願いします。

